旬の和定食を堪能♡二子玉川穴場の古民家和食屋さん「カマタ食堂」

二子玉川駅から成城方面行きのバスに乗って、8分弱。お散歩がてら、駅から歩いて向かえば17分ほど。多摩堤通り沿いに、そっと佇む一軒の家があります。

“せたがや野菜”をコンセプトにした、季節の野菜とおいしいお魚やお肉料理が楽しめる、家庭的な一軒家ダイニング「カマタ食堂」さん。

以前ご紹介した「せたがや野菜直売店ファーマーズマーケット」さんのすぐそばにあり、その併設カフェで調理場を経験されたオーナーさんが、想いを込めて営んでいらっしゃいます。

古民家を改装した店内には、木の温もりが漂い、ほんのりと昭和の香りが残るノスタルジックで家庭的な空間です。落ち着いてお食事を味わえました。

あちこちのテーブルから、ささやくような声が聞こえてきました。

「……あ、おいしい」

その一言が、とても印象的でした。

そんな声が自然と生まれる空間こそ、「カマタ食堂」さんの魅力のひとつかもしれません。

春の始まりのランチタイムと春の終わりのディナータイムに訪れたので、それぞれご紹介しますね♪

心に沁みる味、古民家でほっとするランチタイム

春雨の降る月曜日の午後、「和食が食べたい」とふと思い立って訪問しました。

扉を開けると、外からは想像できなかった奥行きある空間。

玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えると、まるで誰かの家に招かれたような気持ちになりました。

席数も十分にあり、ゆったりとくつろげます。

ふたり組のお客さんが席を立った後、店内は私ひとりだけに。静けさに包まれた贅沢なランチタイムのはじまりです。

頼んだのは海鮮丼の定食。

薄口の出汁がきいていてやさしい味わいの汁物、しゃきっと歯ごたえよくさっぱりとしたぬか漬け、素朴な煮物の小鉢。どれも味つけが穏やかで上品、からだにすっと染みわたります。

主役の海鮮丼は、ぷりぷりのブリやタイに、いくらがたっぷり。

ほのかな旨みを感じる黒酢がきいた雑穀米とのマリアージュがくせになるおいしさです。カイワレは新鮮で、ワサビも本格的でした。

レトロでオシャレなインテリアがステキです。カウンターには種類豊富なお酒がずらりと並んでいます。夜はお酒を楽しみながらもいいですね。

奥に8人は入れる個室があります。

こちらが本日のランチメニュー。季節やタイミングによって変わるもよう。

夜のカマタ食堂で、和定食とノスタルジーにひたるひととき

ランチで訪れてから約2ヶ月後、再び「カマタ食堂」の扉を開いたのは仕事帰りの木曜夜20時。

腹ペコ&夜定食大好きマンなので、どんな和定食をいただけるのかわくわくしながら入店しました。

やわらかな照明が昼間よりもさらにノスタルジックに店内を包み、時がゆるやかに流れているような感覚を味わえます。

店内には、カウンターに腰かけて一杯楽しむ男性、和やかに食事を楽しむカップル、晩酌をしながら静かに語らうご夫婦、ゆっくりお食事を味わうご婦人がた、そして奥の個室には大人数のご家族がいました。

この日は「豚ロースの味噌漬け焼き定食」に決定。平日限定の夜定食メニューです。

香ばしく焼かれた豚ロースは、まるで薫製のような深い味わい。表面はパリッと、中はジューシーで、噛むたびに旨みが広がります。はあ、おいしい♡

添えられた、せたがや野菜のサラダは驚くほどみずみずしく、肉の旨みを引き立てる名脇役。

五穀米のごはんはややかためで、よく噛むほどにおいしさが広がります。やさしい甘みのお味噌汁も、からだにしみる一杯でした。

どのお品も上品で自然の旨みがしっかり感じられ、添加物の尖った味がしない、毎日通いたくなるようなやさしい味です。

隣のカップルからは「この角煮、過去最高においしい!はじめて食べる味!」という感嘆の声が。残念ながらサワラ定食とともに売り切れでしたが、八角の香りとセイロ蒸しの風味が絶品だったようです。

ムーディーなレトロポップ調の音楽に包まれて、ただ静かに、丁寧に作られた料理を味わう夜。「はあ、満足」とため息がもれる、そんな時間でした。
お店の自慢のケーキなど持ち帰りできるようで、ご夫婦がお土産にされていました。

おいしくて健康的なごちそうがズラリ。地元の人に愛される食卓

どこか懐かしく、それでいて新しい味との出会いにわくわくする——そんな体験ができるのが「カマタ食堂」。友人の家に遊びに来たような、くつろぎのひとときを過ごせます。

季節の野菜をふんだんに使った和定食はもちろんのこと、お肉やお魚の料理も丁寧でおいしく、どれも安心感のある味わいです。

昼は「せたがや野菜直売店ファーマーズマーケット」さんでのお買いもののあとに、夜は晩酌を楽しみながら夜定食をいただくのもおすすめ。

また個人的に、ダイエットや健康診断を控えた方の健康的なごちそうにもいいなと思いました。

私はふらりと立ち寄りましたが、付近に飲食店が少ないエリアなので、遠方からの方は事前に電話確認や予約をするのが安心です。

敷地内に2台分の駐車スペースはありますが、入口が少し狭いため、近くのコインパーキングを利用するのも便利です。

季節のうつろいとともに訪れたくなるカマタ食堂さん、ぜひ訪れてみてくださいね♪

カマタ食堂
住所:東京都世田谷区鎌田3-8-13
アクセス:東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩約17分、東急・小田急バス 「世田谷総合高校」下車徒歩約30秒
TEL:03-6873-6934
営業時間:ランチ 12:00-15:00
     ディナー 17:00-23:00
定休日:火曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。