二子玉川駅の隣には二子新地駅があります。両駅の距離はとても近く、徒歩12分程で歩いて行き来できるんです。
二子玉川とはまた違った、歴史を感じられる街の雰囲気を味わうことができるのでとてもおすすめです。
今回は二子新地駅にある精肉店「市川精肉店」をご紹介します。
創業約50年の地域に愛される精肉店

お店は二子新地駅から徒歩約1分ととてもアクセスの良い場所にあります。
市川精肉店は1974年に創業で、この店舗になり約15年とのこと。
近年は個人経営のお店は少なくなってきている中で、市川精肉店は地域密着のお店として約50年間、二子新地周辺を支えてくれる大切なお店です。
「周辺の学校や保育園、老健にもお肉を提供しています」
そう教えてくださったのは、優しい笑顔あふれる店主の方。
詳しくお話を伺うと、学校は4校、保育園は22施設、老健は6施設にお肉を卸しているとのこと。この街にはなくてなならないお肉屋さんであることが分かります。
「今は学校が夏休みだから、こっち(店舗)に力を入れなくては……」と笑って話してくださいました。
店舗があるだけで、地域の方はとても助かっているとは思いますが、改めて子どもから高齢者まで、支えてくれていることが伝わってきます。
今晩のおかずはもう迷わない!種類豊富な店内
入って奥のショーケースにはお肉が並んでいました。

訪問したのは平日の16時頃で牛肉はほとんど売り切れてしまっておりましたが、さまざまな種類の豚肉、鶏肉が並んでいました。
お肉はどれもきれいなピンク色で新鮮さが見てすぐにわかります。
このお肉で何を作ろうかな……と想像も膨らんできます。
市川精肉店は多摩川から徒歩約2分ということもあり、BBQ用のお肉も販売しています。
今シーズンの販売はすでに終了してしまっておりますが、気になる方はホームページなどチェックすると良いかと思います。
ショーケースの一番上には冷たいサラダ類のお惣菜もありました。
このようなちょっとしたサラダがあると、とても助かりますよね。
そして出入口付近には、たくさんのお惣菜!

メンチカツ、トンカツ、コロッケ、餃子、しゅうまい……見ているだけでお腹が空いてきます。
そして、精肉店のお惣菜としてメンチカツやコロッケはよく見かけるのですが、餃子やしゅうまいが並んでいるのはあまり私は見かけないので思わずうれしくなります。

精肉コーナーの冷たいお惣菜と合わせれば、晩ごはんは何も作らなくても手軽においしいものが食べられますね。
お肉の旨みが味わえるお惣菜
私が購入したのはこの5点。

- メンチカツ 140円
- 枝豆しゅうまい 130円
- コロッケ 100円
- ぎょうざメンチ 100円
- 栗かぼちゃコロッケ 60円
これだけ購入しても540円とお財布にも優しいのもまたありがたいです。
当日の夕食はこのなかから4種類を夫と一緒に食べました。

左上からメンチカツ、その右がぎょうざメンチ、左下が栗かぼちゃコロッケ、右下が枝豆しゅうまいです。
まずはメンチカツです。こちらは噛んだ瞬間お肉の肉汁があふれてきて、噛めば噛むほど、肉肉しい!胡椒がアクセントとなり、あと引くお味です。
さすがお肉屋さんのメンチカツ!と感動しました。
ぎょうざメンチは初めて見て、どんなものだろうと思い購入したのですが、食べてみるとカツなのに味は餃子!こんなサクサクな餃子は初めてだったので、訪れる際にはぜひ一度食べて欲しいです。
枝豆しゅうまいは「夏の限定品」というのに惹かれ、気付いたら手に取っていました。
こちらは揚げ物類とは違い、柔らかいので子どもにもおすすめです。
最後は栗かぼちゃコロッケ。これはもはやデザートと言っていいくらい、かぼちゃの甘味が際立っており甘いもの好きの方に特におすすめしたいです。
翌日に食べたコロッケも、優しいお味でおいしくいただきました。

私が購入したお惣菜は、ソースなどかけなくても最後までおいしくいただくことができました。素材の味がおいしいとはまさにこのことですね。
おいしいお肉が食べたくなった時はもちろん、夕食のメニューに困ったときにもおすすめのお店です。お近くにお越しの際はぜひ一度訪れて見てください。
市川精肉店
住所:神奈川県川崎市高津区諏訪1-10-8
アクセス:東急田園都市線「二子新地駅」から徒歩約1分
営業時間:10:30-19:00
定休日:不定休
TEL:044-271-6661