二子玉川で製菓製パン材料を買うならここ!「富澤商店 玉川高島屋S・C」

名称未設定のデザイン - 1

忙しい毎日の中、お家でお菓子やパンを丁寧に作る時間はとても贅沢でステキな時間ですよね。

出来立てのお菓子やパンを食べれることはもちろん、自分好みの味にアレンジできたりと手作りならではの楽しさはたくさんあります。

世間的にもコロナ渦をきっかけにお菓子作りやパン作りが注目され、そこからはまった方も多いのではないでしょうか。

私にとってパン作りは、慌ただしい毎日の中、心がほっと安らぐ大切な時間です。

そして、作る楽しさはもちろんですが、材料を探しにお店をめぐるのも至福のひと時。
今日はそんな私がよく通うお気に入りのお店、富澤商店 玉川高島屋S・Cをご紹介します。

お菓子作りやパン作り好きはたまらないお店

二子玉川駅から徒歩約2分、玉川高島屋S・C南館の地下1階にお店はあります。

平日の15時半頃にお店に伺ったのですが、店内には何名ものお客さんがお買い物をしていました。

富澤商店は製菓製パンの材料や道具を多く扱っており、その種類は小麦粉だけでもこんなにたくさん!

こちらの棚には主に強力粉が並んでいます。すぐ隣には薄力粉も置かれていて、合わせるとさらに種類豊富な品揃えです。

私は主にパン作りが好きなので、こちらのコーナーは必ずと言っていいほど毎回チェックしています♪

そして、パン作りやお菓子作りには欠かせないバターはこちらの大きい冷凍庫にあります。

富澤商店では、スーパーに売っているような小さい規格のサイズのバターと業務用の450gのバターがあり、特に450gのバターは多くの種類が並んでいます。

他にも冷凍庫には、ケーキのスポンジや冷凍フルーツや冷凍のクッキー生地、冷凍餃子までもが並んでいました。

ドライフルーツやチョコレートも多くの種類があり、手作りが好きな方には夢のようなお店です。

トッピングに使うアラザンやナッツ類は少量ずつ販売されており、「プチとみ」というコーナーにいくつかの種類が並んでいます。

1回量でそれほど使わない材料を大きい規格で購入すると、冷蔵庫に入れてそのまま……ということが私はよくあるので、本当にこのコーナーにはお世話になっています。

種類も豊富で、新商品も出ていたりと入れ替わりもあるので、毎回楽しみです。

食べることが好きなら誰が来ても楽しいお店

パン作りやお菓子作りをしないという方でも、富澤商店はおすすめです!

入口正面には炊いたご飯に混ぜるだけで完成する、混ぜご飯の素がありました。

炊いた後に混ぜるものは、炊く前に入れるものよりも水分量などで失敗するリスクがありません。忙しい方にも、料理に自信の無い方にもうれしい商品です。

レジ前には、お菓子作りキットもありました。

初めてお菓子作りをする方でもこちらのキットをひとつ購入すれば、材料はほぼ全て揃うので材料が余る心配もありません。

他には、お湯または牛乳を注いで混ぜるだけで固まる寒天ゼリーの素なども。お菓子作り初心者にとっても、気軽に挑戦しやすい魅力的な商品があります。

スパイスやお茶や紅茶、昆布や煮干しなど日常の料理に使用する材料やすぐに食べられるお菓子などもあるので、食べることが好きな人は誰でも楽しめるお店です。

愛用バターとケーキの飾りたち

私の今回の購入品はこちらです。

いつも使っているバターが切れてしまったため、バターを購入しようと訪問しました。
1歳の息子を連れて行ったのですが、私が見て回っているときにクマの飾りと、のり物のろうそくを見つけて大興奮。

余程気に入った様子だったので、購入しました。
新幹線の形をしたろうそくは、お誕生日などのお祝いの時にケーキに飾りつけようと思います。子ども好みのケーキが簡単に出来上がるので、反応がとても楽しみです。
そして、富澤商店 玉川高島屋S・Cでは、レンタルスペースもあり、予約をすれば誰でもキッチンを借りることができます!

今回訪問した際は誰も使っていませんでしたが、お部屋はキレイでオーブンはもちろん、発酵機などもありとても興味が惹かれるお部屋です。

またここでイベントも定期的に開催されているようなので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

一度行くとまたすぐに訪れたくなるお店です。
ぜひ二子玉川に来た際は足を運んでみてください!

富澤商店玉川高島屋S・C
住所:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館 B1
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩約2分
TEL:03-5797-3063
営業時間:10:00-20:00
定休日:玉川高島屋S・Cに準じる

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。