最近流行りの1人〇〇。
そのなかでも興味があった1人ラーメンですが、なかなか挑戦できる機会がありませんでした。
そこで今回二子玉川駅周辺で訪れてみたかったラーメン屋さん「麺屋みちしるべ」に念願叶って1人で行ってきました。
とてもおいしかったので、みなさんに紹介させてください。
おしゃれな街並みに潜むラーメン店「麺屋みちしるべ」

元々、京王線のつつじヶ丘駅に店舗があったようで、当時知り合いがおすすめしてくれました。
そこからずっと気になっていたのですが、二子玉川駅の近くに移転したというので、行ってみることにしました。
広々ゆったりくつろげる、女性1人でも入りやすい店内

ラーメン屋は女性1人では入りづらいイメージがありましたが、ここは店内が明るく、清潔感があり女性1人でも入りやすい印象です。
日曜の昼間に入店。店内は家族連れと女性1人がカウンターに座っていました。やはりどこか女性客が入りやすいようなラーメン屋という雰囲気で、居心地が良いです。
ベビーチェアや紙エプロンも用意されているので、ファミリーにもおすすめです。
注文はもちろん食券。このスタイルがラーメン屋らしくていいですよね。

券売機でメニューを選んで食券を店主に渡します。
いつも注文する特製つけ麺にしようか、汁なし担々麺にも挑戦してみようか、でもやっぱり王道の中華そばかな?と食べるメニューで凄く迷ってしまいました。
魚介系豚骨に鶏ガラがきき、深みのあるスープ
注文したらその場で調理が開始されます。
注文してから10分経たないうちに着丼。やはりラーメンは来るのが早く、待ち時間が短いのでせっかちな私からしたらもう、最高の食事。

今回私が選んだのは「特製中華そば」。
味玉が2つのっているとインパクトがあり、楽しみも倍になったような最高の気分です。
そして、この写真からでもラーメンのいい香りが漂ってきそうですよね。魚介系の煮干しベースと動物系の豚骨・鶏ガラベースをブレンドした濃厚なWスープ。
見た目は濃厚そうですが、見た目ほどくどすぎず、しっかりと味わいが舌に残る感じでクセになります。
麺は少し太めのストレート麺で、歯応えがしっかりあるモッチリとした食感。こってりとしたスープとよく絡んで、私が大好きな味でした。
具材はチャーシュー、ほうれん草、メンマ、刻みネギと海苔。シンプルの中にもしっかりボリュームがあって、トータルバランスがとってもいいです。
チャーシューは肉厚でホロホロ。海苔をスープに浸して麺と一緒に食べる食べ方が大好きなので、それも相まってペロリと、私の胃の中に吸い込まれていきました。
卓上にある粗削りな魚粉をいれたりして、味わいの変化を楽しめます。
店のおすすめ特製つけ麺も追加で注文

まだまだいけるぞ……つけ麺も食べたい……と頭で考えていました。すると、気付けば体が勝手に動いていて、特製つけ麺を注文しちゃいました。今日だけは贅沢していいですよね!
またまた食欲がそそられる色の煮卵、ボリューム満点の肉厚チャーシュー、ほうれん草、海苔、コリコリ食感のメンマがトッピングされていて、つけ汁は刻みネギ入りです。
少しスープを飲んでみようと手元まで持ってくると、魚介のいい香りがいっぱいに広がりました。魚のエキスのコクがあるスープに食欲が余計にそそられます。
やっぱりつけ麺は魚介系でなきゃ!そう思わせるようなうまみが凝縮されたトッピングにも合う濃厚スープでした。
「つけ麺」には極太麺を使用していて、先ほどの中華そばとはまた違う食感で飽きない!
割りスープをお願いするとポットが出されます。割りスープだけで飲んでみると、あっさりとした和出汁のスープになっていました。
少し多めに入れて、ゆっくりつけ汁まで味わい、ごちそうさま。さすがに2杯はお腹いっぱい。でも大満足、1人で来て良かったと幸せに浸りました。
なぜか飽きずにペロッと食べられるのが不思議ですね。次は汁なし担々麺に挑戦してみたいです。
二子玉川周辺で買い物に疲れたら、エナジーチャージとして立ち寄るコースもありかも!と感じました。
女性1人でもでもふらっと立ち寄れる「麺屋みちしるべ」を訪れて、お腹を満たして幸せな気持ちになってくださいね!
麺屋みちしるべ
住所:東京都世田谷区玉川3-13-4 第一玉川ビル1F
アクセス:田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩約3分
TEL:03-3700-1830
営業時間:10:00-00:00
定休日:なし