少し暖かい日も増え、春になるのが待ち遠しいこの季節。春といえば、一番に出てくる言葉は「花」が多いと思います。お出かけして、お花を見に行くことも楽しいイベントのひとつですが、毎日の日常にお花がある生活もとても良いものです。
私は春に向けて自宅でお花を育てたいと思い、マンションのベランダでも育てられるお花を探しに行きました。今日は毎日の生活を華やかにする、お花屋さん「filigrane(フィリグラン)」に行ってきたので、ご紹介します。
お花の香りがただよう癒しの空間
二子玉川駅から徒歩約5分。高島屋の奥、少し入った道を通ると、お店が見えて来ました。

以前クリスマス前に訪問した際は、店頭には花束が多かったのですが、今回訪れたときは鉢植えのお花がメインで店頭に並んでいました。
お店の中には切り花があり、お花の香りがお店中に広がりとても良い香りです。

お店の奥には、花束を作っている店員さんが見えました。訪問した時刻が平日の10時過ぎだったこともあり、花束などはまだ準備中でした。
私は鉢植えのお花を購入したいと思ってお店に行ったのですが、そんなにお花の種類に詳しくないので何にしようか悩んでいました。また、育てるのが難しいお花で育てられずに枯らしてしまわないかとの不安もありました。そのため店員さんに、鉢植えのお花で育てやすいお花はあるか尋ねました。店員さんは快く私の悩みを聞いてくださり、「ヒヤシンス」や「ビオラ」をすすめてくれました。
1月中旬に訪問したのですが、この時期にはヒヤシンスの球根が出回っているようです。ヒヤシンスは育てたことがなく、カラーもたくさんあり、興味がそそられます。こちらがヒヤシンスです。

ピンク、白、赤、青と4種類もの色がありました。
「filigrane」のお花は納品してからすぐ店頭に並べ、しっかりお店で管理をして良い状態のお花を並べているそうです。どのお花もとても、きれいで元気のあるお花ばかりです。自宅へ持ち帰っても、安心して育てることができるのでしっかりと楽しむことができます。
お店の右側を見てみるとマーガレットがありました。

とてもかわいい白いお花に惹かれ、マーガレットは育てやすいか店員さんに尋ねました。すると、マーガレットは植え替えができれば大丈夫といっていました。お花を選び始めから最後まで丁寧に教えてくださったおかげで、お花の知識がそこまで詳しくない私でも、育てられそうと思い安心して選ぶことができました。
私の選んだお花
店員さんのアドバイスをもとに私は「ヒヤシンス」と「マーガレット」を購入しました。ヒヤシンスは悩んだ結果、ピンク色のものにしました。

すぐには植え替えができなかったため、次のお休みの日に植え替えをしました。せっかくなので「ヒヤシンス」は水耕栽培をしてみることにしました。植え替えたときの写真がこちらです。

ベランダで撮影したのですが、ヒヤシンスは室内で育てます。毎日家の中でヒヤシンスの成長がみられ、洗濯物を干すときなど外に出る際はマーガレットをみて癒される。なんて素敵な日常なのでしょう。お花があるだけで明るく幸せな気分にさせてくれます。
定期的にワークショップも開催される
花を購入したときにワークショップの案内をもらいました。それが、こちらです。

毎月テーマが違い、誰でも参加することができます。1月は「春の球根花の寄せ植え」で寄せ植えを作るというテーマです。初心者も大歓迎ということで、初めて寄せ植えに挑戦したい人にとってはとてもうれしいですよね。ご自身で寄せ植えをしたことがある人でも、お花のプロのアドバイスをもとに作ることは新しい発見があると思います。
私はマーガレットを購入したら、もっと大きい花壇を作りたくなったのでこちらはぜひ聞きたい内容です。そして寄せ植えするお花もまた選びに行こうと思います。
忙しい毎日の癒しの時間にぜひ一度訪れてみてください。
filigrane(フィリグラン)
住所:東京都世田谷区玉川3-20-4 グランフォレ1F
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩約5分
営業時間:平日10:00-19:00 日祝10:00-18:00
TEL:03-5797-9050
定休日:不定休