二子玉川駅徒歩9分|最上質の小麦粉を使ったパンが人気 「café poche (カフェ ポッシュ)」

二子玉川駅東口側から徒歩約9分。駅周辺のにぎやかさとは打って変わって、静かな住宅街が広がっています。そんな閑静な住宅街に控えめに佇むカフェ&パン屋さんが「café poche(カフェ ポッシュ)」です。

店主は宮城県仙台市で25年以上、同じ名前で営業をしていたそうで、2022年10月に場所をこの地に移しオープンしました。店主のご主人の実家があった場所だといいます。

住宅街に紛れ込むかわいいカフェ&パン屋さん

風にはためく旗が目印。私も最初はこの旗を見かけて「なんだろう?」と思って近づいてカフェ&パン屋さんだと知りました。

ボードや立て看板にランチメニューも書かれていて、「へぇ!こんなところにランチができるお店があったんだ」と驚いたものです。最初に訪れたときは朝ごはん用のパンを購入することにしました。

入口正面にはレジカウンターがあり、ふたつのペンダントライトがやさしい光を放っています。カウンターの下にはシフォンケーキやレモンケーキが。スイーツもあるんです!

レジカウンター右側にあるかわいらしいオープンシェルフにパンが並べられています。この日はミニ食パンやチョココルネ、あんぱん、クロワッサンなどが配されていました。

手作りのパンはすべて防腐剤、膨張剤、漂白剤は無使用

私が購入したのはあんぱん(2個220円)、ミニ食パン(170円)、ハムロールパン(250円)。ミニ食パンの丸い頭がとってもキュート!

パンはすべて手作りで、防腐剤、膨張剤、漂白剤を使っていません。膨張剤を使用していないので一度に少量しか作れないのだそう。早い者勝ちです!(笑)

また、小麦粉は最上質の「特等粉」を100%使用。もちもちっとした食感、かぐわしい香りは上質の小麦粉だからなんですね。

あんぱんの中身はつぶあん。弾力のあるパン生地に、この甘すぎないあんこがよく合います。

ハムロールパンの中には玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを和えたものが入っていて、ハムとのバランスが絶妙!とてもおいしくいただきました!

丁寧な手作りランチメニューはコーヒー付きで大満足

後日、ランチメニューを味わいたくて足を運びました。改めて店内を見渡すと、白を基調にした落ち着いた雰囲気で自然光がたっぷり入ってくる心休まる空間です。入口近くにはカウンター席もあります。

さて、私がランチメニューで選んだのは「キッシュプレート(1300円)」です。ベーコン&ほうれん草のキッシュ、シナモントースト、サラダ&マリネ、オレンジゼリー、コーヒー付き。

キッシュなんて久しぶりに食べました。カリッとした淵の部分がいいアクセント。シナモントーストの香りがまた食欲をそそります。量もちょうどよく、十分な満腹感を得られました。

コーヒーには小さな焼き菓子が添えられていました。酸味・苦味が少なくてマイルドな味わい。ほっとひと息できる大満足のランチタイムを過ごせました!

ランチメニューはキッシュプレートの他に「つぼ焼きシチューセット(1500円)」、「ピザランチ(1500円)」、「パレット(1500円)」、「ビーフシチューセット(1800円)」などがあります。どれもフルーツゼリーとコーヒーor紅茶付き。

「パレット」はピタパンサンド(ツナと大豆のドライカレー入り)、オニオンスープ、サラダのセットです。

キッシュやピタパンサンド、つぼ焼きシチューは生地から具材まで店主の手作り。

ビーフシチューは市販のルーなどを使わずに、オリジナルレシピで3時間以上煮込んでいるそうです!絶対食べに行きたいと強く心に思う私でした。

ワンちゃん同伴OK!かわいい看板犬に会えるかも!?

満足ランチをいただいた日、後からワンちゃん連れのお母さんとお子さんが来店してきました。散歩帰りだったようです。どうやら常連さんのようで、お店の奥にいた看板犬(?)のチワワちゃんがお出迎えをしていました。

このお店ではパンを買って店内で食べられるので「あんぱんがいい!」と言ったお子さんは、ここで腹ごしらえをしてから帰宅するのでしょう。ほほえましい光景に思わず笑みがこぼれてしまいました。

ワンちゃん同伴OKなので、散歩がてらちょっとひと息つくのもいいですね。おいしいパンと心のこもったランチメニューをぜひ味わってみてください!

café poche
住所:東京都世田谷区玉川2-7-6
アクセス:東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩約9分
TEL:03-6805-6774
営業時間:水・木・日11:30-17:00
金・土11:30-15:00、17:00-20:00
定休日:月・火・祝日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。