二子玉川駅西口から徒歩約5分のところにある谷川緑道。多摩堤通りと中吉通りをつなぐように通っている散歩道です。この散歩道の中ほどにCafe&art土筆(つくし)があります。

とある晴れた日、谷川緑道をゆっくりと往復していい具合にお腹を空かせた後、お楽しみのランチタイムで立ち寄りました。住宅がぽつりぽつりと建っている中に、存在を主張し過ぎない佇まい。初めて訪れる人は、うっかり通り過ぎてしまうかもしれません。
今どきのカフェにはないちょっとしたレトロ感が味わえる

それもそのはず、店主が自宅を改装してカフェを開業したのだそう。住宅街に紛れ込んでいるかのように見えるのも納得。内装も落ち着いた雰囲気で、どこか「昭和感」が感じられます。これがまたホッとするんですよね。

テーブル席は4席。入口の左手側にもテーブル席がありましたが、お客さん用には使っていないようでした。籐製のイスがシブくてレトロな雰囲気を醸し出しています。

カウンター席の向かいにキッチンがあります。おうちで家族が料理を作ってくれているような空気感。懐かしささえ感じさせてくれるつくりです。知り合いの自宅にお邪魔しているような気持ちになって和みます。
揚げたてがおいしいアジフライ定食

さて、オーダーしたのはもちろん、人気メニューのひとつ、アジフライ定食(1400円)。トレイの上にはメインのアジフライのほか、かぼちゃの煮つけ、お漬物、ポテトサラダが並んでいます。アジフライと同じお皿の上にはタルタルソース、別皿にソースが添えられていました。

さっそくタルタルソースをつけていただきます。衣がサクサク、アジはふんわりやわらか。酸味が効いたタルタルソースと相まってごはんが進む、進む!揚げたてが食べられる幸せを痛感。アジフライ定食が人気なのは、このサクサク感とアジのふんわり感にあるのだと納得しました。
さらに納得したのは、店主は渋谷で28年間、とんかつ屋さんを営んでいたのだそう。「揚げ」の腕が確かなのも当然といえば当然!素材となるアジは川崎市の北部市場などから新鮮なアジを仕入れているそうです。

別日にはポークカレー定食(1200円)を食べました!お味噌汁付きです。ちょうどいい辛さ、スパイシーでお肉がやわらかい。個人的にはこちらもオススメです!

そしてユニークなのは、プロのマジシャンを招いて定期的にマジック教室を開催していること。店主によると「シニア向け」と言っているけれど、子どもの参加も多くとてもにぎやかな雰囲気だそうです。
店主はお会計の際に、ちょっとしたマジックを披露してくださいました。「時間に余裕があるときはたまに披露しているんですよ」とのことで、運が良ければ店主のマジックショーが見られるかもしれません。
マジック教室は毎週第3水曜日、17時~、参加費は2000円(材料費別)とのこと。参加してみようかなと思っている私です(笑)。

マジック教室の名残でしょうか。テーブルの上にトランプが並べられていました。最初に見たときは「なぜここにトランプ?」と疑問に感じていたのですが、今となっては「なるほど!」と謎が解けました。
テラス席はワンちゃん同伴OK!

土筆には入口前にテラス席もあります。ここはワンちゃん同伴OK。谷川緑道をワンちゃんと散歩しながらちょっとひと休み、なんてこともできるんですね!テラスには八重桜や桃、椿などが植えられているので、季節ごとの花を愛でながらくつろげます。
閑静な住宅街にそっと建つ佇まいはまるで隠れ家。ブレンドコーヒー(750円)はもちろん、りんごのタルト(800円)、渋皮栗のモンブラン(750円)、ベイクドチーズケーキ(750円)、ガトーショコラ(700円)など、ケーキメニューも充実していますよ!二子玉川にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
Cafe & art 土筆
住所:東京都世田谷区玉川3丁目23-26
アクセス:東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩約6分
TEL:03-3700-1283
営業時間:11:30-16:00
定休日:月・火・第3土曜日