子連れでのお出かけは、特に新しい場所ではランチひとつとってもどこで食べるか一苦労。ちょっとした冒険です。
赤ちゃんや小さな子どもを連れてのお出かけとなると「ベビーカー入れる?」「ゆっくりできる?」「授乳できる?」など気になることがいっぱいですよね。
そんなパパママたちにぴったりの、赤ちゃん連れでも安心してくつろげるカフェをご紹介します♪

二子玉川の駅付近には、おもてなしがステキな「100本のスプーン」さんや高島屋南館の解放感のある「グリーンハウス」さんなど、子連れウェルカムなお店がたくさん。
そのなかでも今回は、1歳&6歳のママである妹がよく利用する駅チカのカフェ「chano-ma(チャノマ)二子玉川」さんに行ってきました。
足を伸ばしてリラックス!小上がり席が赤ちゃん連れの救世主!
chano-ma二子玉川さんの大きな魅力は、小上がり席と呼ばれる靴を脱いでくつろげるマットレス席の存在です。
まるでおうちのリビングにいるような感覚で、赤ちゃんをそのままごろんと寝かせておける広々とした空間。ねんね期の赤ちゃん連れにとって本当にありがたいポイントです。
赤ちゃんや幼児がハイハイしたり寝転んだりできるので、自宅のような安心感の中で子どもと一緒にリラックスして過ごせます。

私たちが訪れた日も、赤ちゃんを横に寝かせたママたちが数名でランチやカフェタイムを楽しんでいて、足を崩してのんびりされていました。ママ会もはかどる癒し空間です♪
小上がり席を確実に利用したい方は事前予約がおすすめです(予約は平日のみ)。
また、歩きたがりのお子さんがいる場合は、テーブル席の方が安心かもしれませんね。ベビーカーのままでも入店可能で、たたまずに横につけれるのもうれしいポイントです。
施設内には授乳室やおむつ替えスペースも完備されていますので、小さなお子さん連れでも安心して過ごすことができますよ♪
優しい味の定食で心もお腹もほっこり満たされる

お食事は、体にやさしいヘルシーメニューが豊富に揃っており、子どもと一緒にシェアできる料理が多いのも特徴です。心と体がほっとゆるむような、素朴なおいしさが魅力です。
忙しい日々の中でも、家族みんなで安心して楽しめる、バランスのとれたごはんがいただけるのはうれしいポイント。
ボリューム満点なのですが、手間ひまかけられた丁寧で味わい深いお食事はたっぷり食べても重くなくて、「いいもの食べたな〜」と感じられます。
この日の平日ランチは、「選べるおかずのデリごはん」か「メインのおかずを選ぶ定食」、「どんぶり定食」。

全員、選べるおかずのデリごはんを注文!
選べるおかずのデリごはんとは、 その日の気分や体調に合わせてお好みで小鉢を組み合わせて楽しめるものです。
健康的で安心感があって、そしておいしいお料理。小鉢の種類もたくさんあります。
どれも彩りが美しく、栄養バランスも花丸です。とくにおいしかったのは、オリジナルブレンドの黒玄米と具だくさんの豚汁!
黒玄米はじっくり浸水されていて、ぷちぷちとした食感がたまりません。腹持ちも良いですよ。
豚汁は野菜もたっぷりで、コクとうまみがすごい♡

自宅のようにくつろげました〜。
デザートタイムはご褒美タイム。おいしいスイーツでほっと一息
実はchano-maさん、スイーツもとってもおいしいんです。カフェタイムのご利用も、ぜひおすすめです♪

人気の「ふわふわフレンチトースト」が気になります。ボリューミーで満足感たっぷりに違いありません。
夏限定で始まった「自家製シロップのかき氷」は、なんと9種類!ふわふわ氷とあたたかい宇治のほうじ茶を楽しめます。

この日は、ドリンクを注文。爽やかでおいしかった~♪
赤ちゃんと一緒に、落ち着いてくつろげる場所
chano-ma二子玉川さんは、赤ちゃんや子どもと一緒でも、ちゃんと自分を満たせる場所。
慌ただしい育児の合間に、ほっとひと息つけるカフェが駅チカにあるという安心感。健康的な食事と心地よい空間に心が落ち着きます。
「今日はちょっと疲れたな」
「ママ友とゆっくり話したいな」
「赤ちゃんと一緒に外の空気を吸いたい」
そんなときは、chano-ma二子玉川さんで、心と体にやさしい時間を過ごしてみてください♪

また、chano-maさんの店名のとおり、お茶の葉にこだわりがあります。室町時代から続く京都・藤井茶園の茶葉を使った本格派で、大人のカフェタイムにぴったりの一品。
おいしいお茶を楽しみたい方にもおすすめです!
chano-ma 二子玉川(チャノマ フタコタマガワ)
住所:東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズショッピングセンター タウンフロント7F
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」直結
TEL:03-5797-9823
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし(※年末年始の営業日・営業時間は変更される場合あり)