子連れOK!二子玉川エリアで本格ちゃんこが食べられる「ちゃんこ芝松 二子新地店」

おしゃれでグルメな街・二子玉川。
でも、意外なことに「ちゃんこ鍋」が食べられるお店って、ほとんどないんです。

そんな中で“本格ちゃんこが食べられる数少ないお店”が、今回紹介する、力士直伝の味を堪能できる「ドスコイ酒場 ちゃんこ芝松 二子新地店」。

ちゃんこ鍋を中心に、ボリューム満点の酒場メニューがそろう同店は、地元民だけでなく遠方からのファンも多い一軒です。

“あの街紹介番組”にも登場した二子新地のちゃんこ居酒屋

「ちゃんこ芝松」は、大井町線・緑が丘にある有名ちゃんこ店の暖簾分けとして、1990年にオープン。

相撲部屋の味を受け継いだ、伝統あるちゃんこ鍋のお店です。
実は、地域情報番組「出没!アド街ック天国」で紹介されたこともあるんですよ!

お店があるのは、二子玉川から一駅の「二子新地駅」から徒歩約3分の場所。初めてでも迷わず行ける立地ですよ。

①二子新地駅の改札を出たら、左(大山街道方面)へ。
※改札はひとつだけなので迷いません!

②正面には「富士ガーデン(スーパー)」が見えますので、迷わず進みます。

③徒歩約2分ほどで大山街道にぶつかり、その道路の向かい側に「ちゃんこ芝松」の看板が見えてきます。

赤レンガ調の外観と、温かみのある木の扉が目印。

駅から近く、道もシンプルなので、子ども連れでも安心して訪れやすいのがうれしいポイントですね。

子連れにうれしい!広々としたお座敷あり

子どもがいると予約時にお伝えしたら、お座敷に通していただきました。ゆったりとくつろげます。

ママ友さんから聞いたのですが、こちらのお座敷は保育園のお友だちとの集まりで利用したそうです。

たしかに扉で仕切ることができますし、子どもも大人も大勢いても余裕のある広さですよね!

名物ちゃんこ鍋!一番人気は味噌味

さっそくメニューを見ていきましょう。

定番のちゃんこ鍋のほかにも、もつ鍋やお刺身などもあります。

本日の料理もおいしそう……。
おいしそうなメニューがたくさんあって、迷ってしまいます。

そんなときはこちら!

『芝松人気料理ベスト10』、これは大変参考になりますね。

まずはちゃんこ鍋は絶対に食べたいところ。量が多いと聞いていたので、まずは慎重に一人前を注文。

そして、「ちゃんこ芝松」の名物といえば、人気料理の第10位にランクインしている『手作りカニクリームコロッケ』。こちらも外せません。

コロッケも大きいと聞いたので、どれくらい大きいのかお店の方に聞いたところ「テニスボールよりすこーし、小さいくらい」とのことでした!

注文が完了したところで、まずはビールとカルピスで乾杯♪

ソフトドリンクやお酒も充実していて、お酒好きのパパ・ママにもうれしいですね。

しばらくして卓上のガスコンロにちゃんこ鍋が運ばれてきました!今回、ちゃんこ鍋は一番人気の味噌味に。

油あげ・ネギ・白菜・えのき・しめじ・ニラ・つくね・鮭……など、具材がたっぷり入っています。

スープは信州白味噌がベースで、あっさりしているのに、奥が深い味わいがクセになります。子どもでも食べやすい味で、特につくねはほぼ娘が独占状態。

続いてカニクリームコロッケは、たしかにテニスボールより気持ち小さめ。でも日ごろ見るコロッケに比べたら十分大きいです。

まんまるでかわいらしいフォルムとサクサクな衣は、おいしい予感しかしません!

ちゃんこ鍋もコロッケも、気づけば完食。我が家は、1人前ではちょっと足りなかったようです(笑)。

そこで、人気料理ランキング第2位の『串焼きおまかせ5本』も追加注文しました。

つくねのボリュームと存在感がすごい!

そして第3位の『もつ煮込み』。

もつがぷるっぷるのモッチモチでした。塩出汁だと思われるのですが、とてもあっさりしていて、最後まで飲み干してしまうほど。

ついつい、お酒が進んでしまう罪な味です……。

ということで、日本酒いただいちゃいました♡
もつ煮込みと相性バッチリ。

アットホームで気さくな店員さんと、温かい夜を

ちゃんこ鍋は取り分けしやすくて、家族でシェアしやすいのもありがたいですし、味がやさしいから子どももパクパク!

ちゃんこ鍋というと冬のイメージが強いけれど、実は季節を問わずおいしくいただける料理なんです。

「ちゃんこ芝松 二子新地店」では、そんなちゃんこの魅力を、気軽に・おいしく・家族みんなで楽しめますよ!

子連れでもゆったり過ごせるお座敷や、気さくで親切な店員さんの対応など、はじめてでも安心して訪れられるお店でした。

二子玉川エリアで、「ちょっと今日はちゃんこ鍋でも……」と思ったときには、ここを選べば間違いなしです。

ドスコイ酒場 ちゃんこ 芝松 二子新地店
住所:神奈川県川崎市高津区二子1-2-5
アクセス:東急田園都市線「二子新地」駅から徒歩約2分
TEL:044-811-3696
営業時間:17:00-22:00
定休日:月曜

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。