世界で最も多くミシュランの星を持つシェフとして知られる、今は亡きフランス料理の巨匠ジョエル・ロブションさん。
今回ご紹介するお店は、ジョエル・ロブションさん率いるロブショングループにて、20年以上に渡りシェフを務めた山口哲也さんが2022年にオープンしたパン屋さんです。
世界各国で仕事をされてきた山口さんが作り出す、店内を彩るパンに目を奪われ、迷わずにはいられない数々のラインナップに誰もがワクワクするでしょう。
フランス料理に魅せられ、その後5年間のニューヨークでの経験が現在のパン作りに影響を与え、自由でボーダーレスな発想のパンが日々店内に並びます。
制限のない魅力溢れるBLUE POPPY Bakeryさんを訪問しました。
目を引くかわいらしい看板

二子玉川駅からお店へ向かっていると、ブルーポピーの絵がすてきな看板を発見しました。
訪れた時期が12月だったので、ドアにスワッグがかけられクリスマスの装いを感じる雰囲気。店外にはテラス席もあり、購入後すぐ楽しむことも可能です。
店名に込められた想い

ブルーポピーは、ヒマラヤなどの冷涼な高山地帯が原産の実際に存在するお花です。
対応してくださった奥様でありマネージャーの山口さんに店名の由来を伺うと、「日常に少しの潤いを届ける街のパン屋でありたい」という想いから、同じような存在であるお花の名前を使いたいと思ったそうです。
ブルーポピーの花言葉には、憩いや深い魅力という意味があるそうで、思い描くお店のイメージと合致したことから、名づけられました。
名前の由来通り、訪問時も絶えずお客様が来店され、常連さんも足繫く通っていらっしゃる様子が伺えました。
コンセプトはBread Bazaar

Bazaarとは中東の市場・マーケットのことで、以前イスタンブールへ訪れた際、雑多でワサワサした雰囲気がNYに似ていると感じたそうです。
「NYでは、さまざまな料理や文化に触れる中でエネルギッシュな空間にカルチャーショックを受けました。それがまた新鮮で、帰国後はそんな自由で制限のないパン屋を作りたいと思いました。」と、Bread Bazaarというコンセプトを掲げた経緯を教えてくださいました。
自由な発想から生み出される個性的な作品

店内入ってすぐのところに、パンオショコラが3種類並んでおり「うちの代表的なパンなんです」と教えてくださいました。
その他にもトングで掴んだ瞬間に分かる、表面がカリッとしたフォカッチャや、自家製酵母を使用したブレッド3種、チェダーチーズを使ったスパイシーなスコーンなど、興味がそそられる作品の数々。

「お昼ごろはもっとあったんですけど……」
すでに選びきれないほどの魅力的なラインナップのなか、これ以上あったらきっと帰れない……と思いながらも、今回はキャラメル風味のパンオショコラとローズマリーフォカッチャを購入しました。
職人の想いがつまったパンをいただける幸せ

持ち帰り、まずはローズマリーフォカッチャからいただきました。
トングで掴んだ時に感じた外のカリッと感と中のモチっと感がやみつきになる1品です!
食べる前からローズマリーのいい香りがしていましたが、噛むごとにさらに広がります。
ハード系のパンが好きな方も、かなり刺さるのではないでしょうか?

パンオショコラは、写真からも伝わる層の美しさ。
見た目を裏切らない、食べた瞬間からサックサクの生地と甘すぎないキャラメルの風味が何口でも食べられる、いやもはや食べさせにきているような癖になるお味です。
食べ終わると、満足感と同時に食べ終わってしまった……という寂しさで、また買いに行かねばとすっかりお店のファンになっていました。
どの曜日もお昼頃がパンの種類が1番多いと伺ったので、次回は時間帯も狙って訪れたいと思います。
BLUE POPPY Bakery
住所:東京都世田谷区玉川2-12-7 NSEビル 1F
アクセス:東急田園都市線 、東急大井町線「二子玉川駅」から徒歩約5分
TEL:03-5797-9560
営業時間:水~金 10:00-17:00
土日/祝 8:00-16:00
定休日:月・火(2025年1月より火・水休み)