二子玉川で大人気!話題のハンバーガーフードトラック「BONNIE&FRIED.tokyo」

二子玉川公園内に出店されている、フードトラックのハンバーガー屋さん「BONNIE&FRIED.tokyo(ボニーアンドフライドトーキョー)」をご存じでしょうか?

JRA馬事公苑前けやき広場にも出店されていて、インパクト大の黒いバンズに繋ぎを使用していないビーフパティ。

一度食べたらやみつきになるハンバーガーを提供しているのですが、実は2025年4月中旬ごろに店舗のオープンが決定!
「BONNIE&FRIED.kinuta(ボニーアンドフライドキヌタ)」としてスタートされます。
砧公園の近くにオープンされるということで、すでにワクワクが止まらない状況です♪

「じゃあ、フードトラックはやめちゃうの?」と心配になってしまいますが、ご安心ください。フードトラックも継続される予定だそうですよ!

「BONNIE&FRIED.tokyo」と「BONNIE&FRIED.kinuta」ふたつ合わせて「BONNIE&FRIED」。ますますパワーアップされる姿は見逃せませんよね。

フードトラックも店舗も両立予定のパワフルなオーナーさんに、メニューのこだわりや新規店舗のお話もうかがいました。

黒いバンズのハンバーガーショップ

BONNIE&FRIEDさんは“他とはちょっと違う、でもきっとハマるハンバーガー”がコンセプト。
なのでハンバーガーのバンズから、他とはちょっと違っています。
それはインパクト大の黒いバンズ。

黒色の正体は『竹炭』なのですが、ハンバーガーを食べながら竹炭の栄養素であるミネラルを補給でき、さらに竹炭の汚れを吸着する働きでデトックス効果も期待できちゃうという。

そして竹炭バンズには天然酵母を使用しているそうで、ほんのり甘くてフワカリ食感が楽しめますよ。
口の中で肉感の強いパティにも全然負けず、パティを包み込んで、より旨味と存在感を増していきます。

おいしくて健康を意識する人にうれしいなんて、控えめにいって最高すぎませんか?

パティにもこだわり!ギュギュッと噛み締める肉感

パティは繋ぎを一切使用しない、ビーフ100%の赤身肉で作られています。
肉の挽き方にもこだわっていて、ゴロッとした肉の食感と滑らかな肉の変化が楽しい♪

それだけじゃ終わりません。
それぞれのハンバーガーに合った専用ソースで、具材もパティに合わせたオリジナルの組み合わせ。
味にも栄養にもこだわった、唯一無二のハンバーガーなのです。

豊富なハンバーガーメニューが魅力

ハンバーガーにはすべてポテト付き。ハンバーガーを待つ間の、パティが焼けるいい香りもたまりません。

今回注文した個性が光りまくるハンバーガーたちをぜひ紹介させてください。

【チーズバーガー】

夫が注文した根強い人気のチーズバーガー。
チーズがとろけ出ていますね、なんておいしそうなビジュアルなんでしょう。

そしてお味の方は、まずパテの肉感と味をガツンと感じるけれど、それに負けないくらい海苔・玉ねぎが口の中で存在感を出してくるそうです。
トッピングされた海苔のパリパリ食感も楽しいそう。

口元にハンバーガーを運んだときに、ふと立ち上がる焼けたパテの香りまでおいしいと大絶賛!

【ビーフィーバーガー】

メニュー看板とにらめっこした結果、私が注文したのがこちらです。
一時販売休止していたメニューですが、最近復活を遂げました。

スライス牛肉がトッピングされた肉+肉のボリューム満点ハンバーガー、お肉を口いーーーっぱいにほおばりたいなら絶対にオススメ!
海苔と青ネギのアクセントがあり、ほのかに和風を感じる激うまバーガーです。

そして娘は、ひとりで食べるには少し(?)大きすぎるので私の分をシェアして……いえいえ!

BONNIE&FRIEDさんのステキなところは、キッズバーガーがあるところ。
子どもだってハンバーガー大好き!とはいっても、大きいハンバーガーは全部食べられないので母としては悩ましいところなんですよね、本当にありがたいです。

娘はトマト&デミグラスソースのキッズバーガーをチョイス。
キッズメニューだってしっかりポテト付きです。
黒いバンズを見て「パンが黒いね!なんで黒いの?」と興味津々の様子。

フードトラックサイドにはテーブルとイスも

この日は風が強めだったので家で食べようと思っていたのですが、公園で愛犬と一緒に息が切れるほど走り回って、おなかが空いてしまった娘は「ポテトフライだけ食べてもいい?」と。

もちろん大丈夫!
フードトラックサイドにはテーブルとイスが用意されています。

ポテトフライは極細カットで、娘が口に入れるとカリッと音が聞こえるほど。
「おいしい!もっと食べたい♡」と夢中で食べていました。

ポテトは増量もできるため、もっとポテトを食べたい気持ちも叶えてくれます。
次回はポテト増量にしようね。

またすべてのハンバーガーにトッピングを追加できるので、「今日はチーズ感を増したい気分だな〜」なんて欲も満たせます♪

こだわりのドリンクとサイドメニュー

またドリンクもこだわりのラインナップで、特に注目して欲しいのがフルーツソーダ。
ベリーベリーは通年のメニュー、甘夏は今だけなのだそう。

オーナーさんが直接お店を回って仕入れたフルーツでベースを作るそうなのですが、仕入れるフルーツはその時々で変わりますし、ソーダベースが売り切れてしまったら終了となってしまいます。

(左が甘夏フルーツソーダ、右がカルピス)

その時に出会えたフルーツソーダをぜひ味わってみてください。

サイドメニューも充実していて、どれにしようか迷っちゃうくらい豊富なラインナップ。

トリュフ塩で食べるモチフリッターも気になるし、モチあんこフリッターにしてデザート感覚で楽しむのもいいですよね。

海鮮好きとしては、オリジナルソースがかかったイカフリッターも、殻ごといただけるという焼きエビも気になっちゃうのです。

ワンオペで頑張る気さくなオーナーさん

ハンバーガーを注文するときに、少しだけオーナーさんとお話させていただきました!

実はオーナーさんにも私の娘と同じ年くらいのお子さんがいらっしゃるとうかがって、とても親近感が沸きました。
あ、私が勝手に、です(笑)。

BONNIE&FRIEDさんのInstagramでは、一緒に開店準備をされている微笑ましい姿が♡

そして私たちがハンバーガーを注文したあと、続々とお客さんがいらっしゃって行列になるほど大にぎわいでした。

子どもと一緒のお父さんやお母さん、愛犬のお散歩中に立ち寄るお客さんが多く、中にはオーナーのお子さんとうちの子どもがお友だちなの、というお母さんも。

本当に愛されているハンバーガー屋さんなんだな、としみじみしました。

祝!店舗オープン「BONNIE&FRIED.kinuta」

(住所:東京都世田谷区砧1-1-27 翠雲堂砧ビル1F)

店舗は2025年4月中旬ごろオープン予定です!
場所は三本杉陸橋という交差点にあるサミットストアのとなり、砧公園からは徒歩8分ほど。

店舗では現在フードトラックで提供している現状のメニューに加え、冬季は発売中止しているオリジナルシェイクが販売できるようになるかも、とお話してくださいました。

フードトラックだとどうしても場所の制限もあり提供できる数に限界があるそう。

でも店舗であれば、大きなシェイクサーバーを置けるからいつでも提供できるし、可能性が広がる!と楽しそうにお話してくださいました。

BONNIE&FRIEDさんこだわりの出来立てボリューミーなハンバーガーをフードトラックや新規店舗でぜひご賞味ください。

二子玉川公園や馬事公苑前けやき広場での出店情報および店舗の開店情報は、ホームページのスケジュールに掲載されていますよ。

BONNIE&FRIED
住所:東京都世田谷区砧1-1-27 翠雲堂砧ビル1F
TEL:080-4798-0223

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。