二子玉川|3月にニューオープン!「おにぎり・とん汁 山太郎」

二子玉川で長年親しまれてきた定食屋の跡地に、新しいお店ができると聞きました。
とても気になり、子どもと公園遊びのあと行ってきたので、ご紹介いたします。

明るく活気のある店内

お店は二子玉川駅から徒歩約5分、二子玉川商店街にあります。商店街に入って少し歩くと白いのれんがみえてきました。

「ここだ!」と思い入ってみました。店内は、大将をカウンターが囲むような感じで席が配置されています。

1歳児と一緒に伺ったため、「店内でいただくには子連れでは難しそう……」と瞬時に思いました。

そんなことを思いながら、たたずんでいると店員さんが声をかけてくださり、店内かテイクアウトか聞かれました。
「子連れでは店内は難しいですよね……」と聞くと、「奥にテーブル席がありますので、そちらへどうぞ」と言ってくださいました。

オーダーは席に着く前に、行うスタイルでした。
メニューはこちらです。

おにぎりの具材はハーフアンドハーフにできるとのことですが、子どもと2人だったので2つ頼むことにしました。珍しい具材のおにぎりもあり、とても興味をひかれましたが、初めての利用だったため定番をチョイス。子ども用に「さけ」、自分用に「生たらこ」を注文しました。そして、豚汁もセットで付けました。

注文してから席へ向かいます。店内には、おにぎりの具材がひと目で分かるように掲示されておりました。

おにぎりは注文してから作ってくれるスタイルです。
テーブル席は奥にあり、握っている様子は席からは見えないのですが、席に着くとカウンターのお客さんと大将の声が聞こえてきます。

お客さん「おにぎり、ほんとに大きいですね」
大将「私が大きいおにぎり好きなので!」
スタッフはみなさん明るく、活気があり、とても過ごしやすい空間です。

カウンターのお客さんは1人で来ている方が多く見えたのですが、大将と話すなど、とても楽しそうです。

子連れも安心!心温まるサービス

席について3分も経たないうちに、まずは豚汁がきました。

大きい器にあつあつの豚汁。運ばれてくるときに良い香りが漂ってきます。豚汁を運んできてくれた時、「お子様用の豚汁も無料ですが、いかがなさいますか?」と聞かれたので、お願いしました。

そしてすぐに、おにぎりと子ども用の豚汁を運んできてくれました。

子ども用の豚汁には、通常の豚汁に入っている、ごぼうやこんにゃくなど子どもが食べるには少し注意の必要な食材は抜いてくださっていました。ネギは入れるか確認してくださり、我が子は食べないので抜いていただきました。細かな心遣いがうれしいですね。

お水や取り分け皿、スプーンも用意してくださり、とても助かりました。スプーンは子どもがすぐに落としてしまい、写真には映っていませんが、すぐに新しいものを持ってきてくださいました。

ボリューム満点!大きすぎるおにぎり

さっそく、実食します。

写真でも分かるように、上には具材がたっぷりとのっています。そして、なによりおにぎりがとっても大きい!お茶碗1杯分以上はあると思います。

上に具材がのっていると、中は少ないのではないかと心配される方もいるかもしれませんが、そんな心配はいりません。中にもたくさん入っていましたよ。

甘みのあるおいしいお米に、ちょうど良い塩加減の「さけ」と「生たらこ」。そして、あつあつの豚汁は相性抜群で、食べていて心も身体もほっこりします。

1歳の我が子には、このおにぎり1つはとても多く、半分くらい私が食べました。親子でとてもお腹いっぱいになりました。

子どもと一緒だと、入るお店に迷うことがあるかと思います。しかし、こちらのお店はおいしいおにぎりをいただくことができ、子どもへのサービスはもちろん、店員さんも親切で安心して利用できます。また通いたいと心から思うお店です。

駅からのアクセスも良好のため、お近くに寄った際はぜひ足を運んでみてください。

おにぎり・とん汁 山太郎
住所:東京都世田谷区玉川3丁目15−12
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩約5分
営業時間:11:00-15:00(イートイン/テイクアウト)
金土のみ夜山太郎(手巻きとお酒)17:00-21:30(テイクアウトあり)
TEL:050-1722-9820
定休日:火曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。