本場韓国の味を手づくりで!二子玉川「韓流食堂 東京ビビンパ」

今回ご紹介するのは、二子玉川エリアから少し足をのばした宇奈根(うなね)にある「韓流食堂 東京ビビンパ」さん。2024年にオープンしたばかりの本格手づくり韓国料理店です。

お店は、お母様と娘さんの親子で切り盛りされていています。

料理はほぼ自家製。「安心して食べられる」をモットーに、スープは骨から丁寧にとり、タレやドレッシングまで手づくりされています。

辛い料理も本格的な味わいながら、辛さ控えめなメニューやお子さま向けメニューもあり、ファミリーでも安心して楽しめるお店です。

本場オンマの味をお求めの方に、ぜひおすすめ♪

私は母の影響で子どもの頃から韓国料理が大好き!

ソウルにも数回行きましたが、こちらのお店のお味はどちらかというと日本人向けにアレンジされた味つけというよりは、韓国で食べたきりっとした本場の味つけを再現されているのが特徴だと個人的に感じました。

お店の場所は、東急田園都市線「二子玉川駅」からバスで約15分、最終駅「鎌田」バス停から徒歩約2分の場所にあります。アクセスは少し不便ですが、近くにある駒澤大学の学生さんや地元の人々に愛されていて、店内はいつもにぎわっています。

私の散歩コースの途中にあるお店で、オープン当初から気になっていました。住宅街なので近くに韓国料理店はなく、重宝しています。

外観と店内は木のぬくもりが感じられるシンプルで落ち着いた雰囲気です。

4人がけテーブルが3卓とカウンター席がある全16席のコンパクトな空間ですが、狭くはなくゆったりとくつろげます。この日は、日曜日のランチの時間帯でもあり、テーブル席は満席でした。

おしゃれながらも気取らない雰囲気で、ゆったり過ごすことができます。デートにも、ファミリーにもぴったりです。

待望のポッサムと旨辛スンドゥブを堪能!

この日いただいたのは「ポッサム定食」と「スンドゥブ定食」。

ポッサムは、茹でた豚肉をキムチや野菜、サムジャンなどと一緒に葉野菜で包んで食べる韓国伝統料理。

彩り豊かでエゴマの葉の鮮やかさが際立ち、見た目からしておいしそう!自分で包むのも楽しいです♪

豚肉はほどよく脂がのっていて、しっとりと柔らか。キムチや薬味との相性も抜群で、まさに本場の味!野菜と一緒にさっぱりと食べられる、なんとも中毒性のある癖になるお味です。

豚バラ肉を焼いて食べるサムギョプサルも有名ですが、こちらは茹でて食べる料理なので、余分な脂がなくダイエット中でもパクパクおいしくいただけちゃいます♡

一人前でも結構ボリューミーで、満腹になります。

ポッサムは2〜3人前での注文が多い印象ですが、こちらは一人前の定食でありがたい!家でも作れるので、こちらを参考にしてまたチャレンジしてみようと思います。

グツグツと煮立つスンドゥブは、ひとくち食べた瞬間に「辛い……!」と思わずうなってしまう本格派。

しっかりとした辛味の中に、貝や具材の素材そのものの旨みを感じ、スープだけでもご飯が進みます。

後半はご飯にスープをかけて食べると、さらにおいしさ倍増。3人でシェアし、30分くらいかけながら、汗をいっぱいかいて完食です!

お決まりのワカメスープ。ワカメたっぷり、さっぱりした塩味がきいて、心地よいおいしさ。

お店のロゴやデザインがかわいい♡

お料理はどちらもボリュームたっぷりなのに、重すぎず、食後は「良いものを食べた」という心地よい満足感に包まれました!

愛情と本場の味が詰まった通いたくなる一軒

「韓流食堂 東京ビビンパ」さんの丁寧に作られた手料理は優しくおいしく、また訪れたくなる魅力が詰まっています。

テイクアウトや貸切も対応されています。

お住まいの方や駒澤大学付近にお越しの機会がある方に、知っていただきたいお店です♪

ぜひ一度足を運んでみてくださいね♡

韓流食堂 東京ビビンパ
住所:東京都世田谷区宇奈根1-17-15
アクセス:東急田園都市線「二子玉川駅」からバス(玉07・08系統)乗車、「鎌田」バス停下車、徒歩約3分
TEL:03-6805-6613
営業時間:火〜日・祝日・祝前日
ランチ11:00-15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00-21:00(料理L.O.20:00/ドリンクL.O.20:30)
※営業時間は変更になる場合があります。Instagramで最新情報をご確認ください。
定休日:月曜日(不定休あり)