子どもが裸足で遊べる!芝生が広がる屋上「原っぱ広場」|二子玉川ライズ

二子玉川ライズ ルーフガーデン 5Fには、子どもと一緒にのんびり過ごせる芝生の広場があるのをご存じですか?

6月から10月ごろまで芝生が開放されていて、ふかふかの芝生の上を裸足で歩いたり、ゴロンと寝転んだり。公園の原っぱのように、気持ちのいい空間が広がっているんです!

さらに多摩川や田園都市線を眺めながら、ちょっとひと休みできるベンチや、二子玉川の街を一望できる「青空デッキ」もあり、お天気のいい日には、お弁当を持ってピクニック気分も楽しめますよ。

お買い物の合間にも、ちょっと息抜きできる屋上スポット。ベビーカーでも行きやすいので、小さなお子さんがいるご家族にもぴったりです。

原っぱ広場へGO!

階段を使って原っぱ広場に向かうと、目の前にはどこまでも広がる空。

そして青々とした芝生の広場が目に飛び込んできます。子どもが思いっきり駆け寄りたくなる、気持ちよさそうな芝生が!

広場の脇には小川が流れていて、水のせせらぎも癒し効果抜群です。

こちらの小川は、多摩川で採取した小石や流木で、多摩川の風景を再現されているそうですよ。多摩川の風景と重ねながら、ゆっくり散策するのがおすすめ。

小川では、多摩川の草花の象徴ともいわれるカワラノギクの苗を育成していて、広場に来るたび成長の過程が見られます。

そして芝生の広場の向こうに、探検せずにはいられない、なにやら気になる階段が……。

目的地が見えないほど木々が生い茂る先には、何があるんでしょう?好奇心をくすぐられちゃいますね!

広々としたガラス張りの「青空デッキ」

芝生エリアを越えていくと、広々としたガラス張りの「青空デッキ」があります。

こちらは日かげスペースになっていて、二子玉川ライズで買ったフードやドリンクをテイクアウトして、のんびり過ごすことができます。

何もさえぎるものがない景色を眺める時間は、最高に癒されますよ。

ベビーカーで利用する際はAエレベーターが◎

ベビーカーの場合でも、「Aエレベーター」で行くことができるので安心してください!

しかもエレベーターホールの近くにはトイレがあるので、オムツを変えたり、手を洗うこともできるのがありがたいですね。

エレベーターホールを出ると、目の前には2つの道が現れます。どっちの道を行こうか、子どもはワクワクして走り出してしまうかも!

広場を散策していると、いろんな自然に触れ合えます。

たとえば、きれいなお花が咲いていたり、不思議な木の実が落ちていたり、トンボやチョウチョが飛んでいたりと、さまざまな自然との出会いが楽しめます。

ぜひゆったりとした空間を満喫してみてくださいね。

多摩川を一望できる、とっておきのくつろぎデッキ

青空デッキとは別に、ちょっと座って一息できる隠れ家のようなデッキもあります。

周囲から切り離されたような空間で、ベンチに座れば多摩川を一望できる開放的なデッキです。

風を感じながら、のんびりとした時間を過ごせます。空気が澄んでいる日は、遠くに富士山の姿を望むこともできる、私のおすすめスポット。

二子玉川駅が間近に見えるので、電車好きのお子さんなら駅で発着する電車をずっと見ていられますし、大興奮すること間違いなしですよ。

原っぱ広場では、ヨガやピラティスのイベントも開催

原っぱ広場では、インストラクター指導のもと初心者から経験者まで、男女問わず楽しめる「夜空ヨガ&ピラティス」が特別に開催されています。

ふかふかの芝生のうえで、星空を眺めながら心と体を解放すれば、最大限にリフレッシュできること間違いなし!

詳細は、二子玉川ライズのホームページでチェックしてみてくださいね。

自然にふれながら、心も体もリフレッシュできる原っぱ広場。緑に囲まれて過ごす時間は、忙しさを忘れさせてくれる穏やかな時間になるはずです。

原っぱ広場
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅から徒歩約3分(二子玉川ライズ ルーフガーデン 5F)
TEL:03-3709-9109
営業時間:7:00-21:00
※朝8:30から10:00は水やり作業のため、午前中は芝面が濡れている場合があります。
定休日:二子玉川ライズ・ショッピングセンターの営業日に準ずる

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。