二子玉川生まれのクラフトビールを堪能「ふたこビール醸造所」

突然ですが、二子玉川生まれのローカルビールがあることをご存じでしょうか。

今回ご紹介する「ふたこビール」さんでは、なんと二子玉川の街で生まれたクラフトビールが味わえるのです!

地域でビールの原料を育て、地域の資源を使ったこだわりのビールをぜひ堪能してみませんか?

喧騒から離れた静かな裏路地に

二子玉川駅の西口改札を出て交差点を渡り、高島屋を横目にさらに進むと「柳小路」と書かれた柱状の案内板が、ひっそりとたたずんでいます。

こちらを左に曲がると、ふと今までとは違う雰囲気になることに気がつくでしょう。

石畳の道に、京都の町屋を彷彿とさせる建物や洗練されたお店で賑わうコンセプトエリアなのです。

歩いているだけでなんだか楽しくなってしまいますね♪

そんな柳小路エリアの南角2階に「ふたこビール」さんがあります。

ビール文化を二子玉川に

街のみんなが世界に誇れるビールを目指して、地域で育ったホップや麦、食材を使用して作られているとは、二子玉川への深い愛情を感じずにはいられません。

それではさっそくお店に向かいましょう!

麦をイメージされたお店の看板、オシャレですね。

足を踏み入れると日差しがたくさん入る明るい店内、開放的な窓からは国道246号線を眺めることができます。

そしてカウンター後ろ、仕込み釜とタンクを発見!
ここでビールが作られるのだと思うと、なんだかワクワクしちゃいます。

フードメニューも地域のものを使用

さて、お腹も空いたことですし、さっそくお食事と参りましょう。

今回はランチタイムにお邪魔させていただいたので、「昼飲みセット」いただいちゃおうかな?

ランチメニューも豊富で、ベビーカーで来店されたご夫婦はふたこバーガーランチを注文されていました。

お店は2階なのですが、エレベーターがあるのでベビーカーでも安心ですね!

さて、私の昼飲みセットが到着。

本日のおつまみはレンコンの梅和えとマカロニサラダ。

そして、ビールはふたこビール定番の5種から選べるのですが、フタコブラックをチョイスしました。

おいしい…!!!!

ビールが進みます(ごめんなさい、我慢できず飲んじゃいました。汗)

クラフトビールは定番の5種のほかにも旅するビールと題したゲストビール2種があって、ビールに合うおつまみは地域のものを使用しての手作り。

おつまみだけでなく、しっかりお食事されたい方にも安心の、ふたこバーガーやトマトチーズカレー、生姜焼き丼にローストビーフ丼もありますよ!

しかも、バーガーバンズやバケットの生地にはビール造りで出る麦カスを使用するというこだわり。

こだわりのメニューといえば、ここでとっておきの情報を!

実は14:30からの限定メニュー「SDGs的 出汁巻き」があるということを、私は知っているのです。
Instagramを見ている方だけのレア情報なのでは♡

ビール造りで出る麦芽カスを飼料として活用されている、世田谷吉実園さんの放し飼いニワトリたちが産んだ卵をふんだんに使ったSDGs的出汁巻きで、という説明を聞いただけで、もうおいしそうですよね?

今回伺ったのがお昼の時間帯だったため、出汁巻きは諦めざるを得ません…次回は必ず食べたいと思います!

ちなみに吉実園さんから卵の入荷がない場合はお休みですのであしからず。

どれにしようか迷っちゃう!そんなときは「3種飲み比べセット」

クラフトビールは定番の5種にゲストビール2種と全部で7種類もあるので、あれもこれも気になって、どれにしようか迷っちゃいますよね。

そんなときは「3種飲み比べセット」がおすすめですよ!

気になる味を飲み比べて、自分好みのクラフトビールを見つけてみてはいかがでしょうか。

ビールが飲めない方も大丈夫!こだわりコーヒーとデザートも

ビールが飲めない方も大丈夫です。

自家製レモネードや自家製ジンジャーエールなど、ソフトドリンクが豊富なのも「ふたこビール醸造所」さんの魅力のひとつ。

ご近所クラフトコラボ企画として用賀「WOODBERRY COFFEE ROASTERS」のふたこオリジナルブレンドが味わえますし、二子玉川の人気ジェラート店「Gelato9」さんのアイスもいただけちゃいます。

ちなみになのですが、今回いただいたフタコブラックは用賀「WOODBERRY COFFEE ROASTERS」のコーヒー豆を使用したスタウトなんですよ!

飲む前の泡立ち豊かなフタコブラックがこちら。

ビールのほろ苦さとコーヒーの深みが最強タッグを組んじゃいましたよね。

そしてグラスをかたむけるとふわっとコーヒーの香りがする、最高のビールです。

お持ち帰り、出来ちゃうんです

「お店で飲むのもいいけど、今日はゆっくり自宅で飲みたいな」
「なんならすぐそこの多摩川で水面を眺めながら飲みたいな」

そんなご要望にお答えしちゃうのがこちら、レンタルグラウラー!

ちょっとわがままな要望にお答えしてくださるところが大好きです。
詳細を確認後、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか♪

そして、ふたこビール醸造所の大ファンになってしまった方は必見!
オリジナルロンTも絶賛発売中ですので、ご来店の際はお見逃しなく。

ビールが好きな方もそうでなくても、楽しく過ごせる居心地のよいお店「ふたこビール醸造所」。

二子玉川生まれのクラフトビールとお食事をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。

ふたこビール醸造所
住所:東京都世田谷区玉川3-13-7 柳小路南角2F
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」から徒歩約5分
TEL:03-6411-7125
営業時間:11:30-22:00
定休日:第4火曜日(臨時休業などはSNSにて案内)
駐車場:玉川高島屋ショッピングセンターの駐車場・サービス利用可

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。