冬季限定!親子で楽しい「二子玉川ライズ スケートガーデン」に行こう♪

冬の寒さもいよいよ本格的になってきましたね。

大人は温かい部屋でぬくぬくしていたいものですが、
子どもは風の子、寒さなんてへっちゃらで元気いっぱい!

我が子もまだまだ家の中より外が楽しいみたいです。

せっかく外で遊ぶなら目いっぱい体を動かして欲しいけど、
大人も一緒の冬の遊び場って、なかなかチョイスが難しいですよね。

そこで!

今回は二子玉川にある、子どもも大人も一緒に楽しめちゃう「冬ならでは」の遊び場に行ってみたいと思います。

本物の氷を使用!屋外の本格スケートリンク

二子玉川駅の改札を出て東口方面に進み、ガレリアを抜け、さらにバスターミナルを通り過ぎてエスカレーターを上ります。

元気いっぱいの娘は、あえて階段で。
身軽にポンポン駆け上がっていきます、待って…(汗)

そんな母を尻目に娘はどんどん進んでいきます。

そして中央広場に突如として現れるのが、こちらの「二子玉川ライズ スケートガーデン」。

まさかこんなに大きなスケートリンクが現れるなんて思わないですよね?
しかもリンクの氷は本物なのです!

少し離れたところでもひんやりとした冷気を感じるほど。

ここ「二子玉川ライズ スケートガーデン」は2012年からスタートして、今年で13年目を迎える地元でも愛されている場所。

二子玉川の冬の風物詩です。

スケート靴はレンタル有、手袋はお忘れなく!

それでは滑るといたしましょうか!
まずは受付の自販機でチケットを購入します。

スケート滑走料金にはスケート靴のレンタル代が含まれていまして、受付のすぐ隣にある靴レンタル所でチケットと靴を交換するというシステムです。

ご覧ください、この圧巻の靴数!

一番小さいサイズは15センチから最大36センチまでありますので、足の大きな大人も安心ですね。

またヘルメットも貸出されていますので、自分にぴったりのサイズを探しましょう!

手荷物は入口にあるコインロッカーに預けられるので、身軽にスケートを楽しめます。

返却なしのタイプ、荷物の入れ忘れ&出し忘れには気をつけないと…。

またスケート滑走時は手袋着用が必須!
なのですが、手袋の貸出はしていないので要注意です。

とはいえ忘れても購入できますので大丈夫。
母的には遊びに行くことが決まったら忘れないうちにバッグに入れちゃうことをオススメします。

いよいよ氷上へ

靴のサイズもバッチリ、ヘルメットも装着してマイ手袋もOK!

準備万端、いざリンクへ♪

実は去年もお友達と遊びに来ていて、その時にすっかりスケートにハマってしまった娘。
1年ぶりのスケート、どうでしょう?滑れそうかな?

お母さん!滑れたよ〜

リンクに乗るときちょっと危うかったけれど、どうやら順調な滑り出しのようです。

滑る感覚を思い出して来たのか、
あっという間にスケートリンクを一周してきた娘。

「お母さん見てた?上手に滑れた〜!」と笑顔♡

滑り初めは恐る恐るだった娘もあっという間にスケートが上達して、スピードにも慣れた様子。

とっても楽しそう♪
母としては、思いっきり楽しんでくれることが何より嬉しいです。

リンク内でスマートフォンの操作はできませんので、
我が子の楽しそうな姿を撮影する際はリンクの外に出てバッチリ収めましょう!

子どもも大人も夢中で遊べちゃうスケートリンク

陽も傾いてきてこんなに寒いというのに、コートを脱ぎ捨て夢中になって滑る娘。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

並木のイルミネーションがキラキラと輝きはじめます。
冬は日が暮れるのが早いですよね…そろそろお家に帰りましょうか。

帰り道に娘から「すごく楽しかった!絶対また来ようね、絶対ね」とお願いされちゃいました。

次はいつ遊びに行こう♪

冬の間たくさんスケートガーデンに通いたい方には、お得な回数券もあるのです!

さらに初めての方、もっと上手になりたい方のためのスケートレッスンも開催されているよう。

子どもも大人も思いっきり遊べちゃう「二子玉川ライズ スケートガーデン」。
寒いからこそ、屋外スケートリンクで冬を楽しみませんか?

二子玉川ライズ スケートガーデン
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1(二子玉川ライズ 中央広場)
アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」徒歩3分
開催期間:2024年12月7日(土)-2025年3月2日(日)
開催時間:平日13:00-19:00(18:30受付終了)
     土日祝11:00-19:00(18:30受付終了)
料金(貸靴代込):大人 2,200円、学生(中・高・大)2,000円※要学生証 、小学生 1,700円、未就学児 1,200円

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。